エントリー
JPG、PNGの画質を劣化させずにサイズ縮小
画質を劣化させることなく、
データを最適化することでファイルサイズを小さくするツールです。
ひと手間かかりますが、転送量やストレージ、HDDの容量を抑えることができます。
OptiPNG : png形式画像の最適化
12/27 : ver0.7.7
http://optipng.sourceforge.net/
The Windows (32-bit) build : optipng-0.7.7-win32.zipがwin用です。
使い方はbmpやpngをoptipng.exeにドラックアンドドロップするだけ。
102KB (104,454バイト) windows7のペイントを使ったPNG
75KB (76,824バイト) OptiPNGを使ってPNG
画質の劣化が起きないため上記2つはまったく同じものですが、
OptiPNGで最適化したPNGは27%ぐらいサイズダウンしてます。
ファイルサイズをできるだけ小さくしたいという人は使ってみては。
JPEG Cleaner : jpg形式の不要なデータの削除
URL : http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139930.html
Photoshop Elements 11以降に作成したJPG画像の場合、
「JFIF形式のJPEGファイルではありません。」と表示され、エラーとなります。
(Elements 10まではエラーは出ません)
Expert Mode→設定。
「JFIF形式のみ処理する(推奨)」のチェックを外してOKボタン。
Expert Modeから実行してください。
JPEGファイル圧縮プログラム carmine : jpg形式のデータ最適化
URL : http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279366.html
画像とは関係のない領域の削除に加えて最適化。
上書き保存や別名保存などの設定変更が可能で、
自分の好みに合った保存方法が選べる。
JPEG Cleanerとcarmineを併用する方法が最もデータが小さくなります。
[フリーウェア]SSD,HDDのパフォーマンスチェックツール
11/05 : CrystalDiskMark 6.0.0
SSDやHDDなどの健康状態やパフォーマンスをチェックするツール。
必要なデータのみを羅列するツールもありますが、
これはイラスト付きでビジュアル重視のチェックツール。
web : http://crystalmark.info/
CrystalDiskInfo
テーマを切り替えることで絵柄を変更できます。
CrystalDiskMark
はがきデザインキット2015
ハガキの印刷ツール。
文字等も挿入できて、オリジナリティのあるハガキができます。
テンプレート素材の中に萌え系のイラストがほんの少しだけ入ってます。
万人受けする一般的といいますか、普通のイラストも入ってます。
はがきデザインキット2015|郵便年賀.jp
http://yubin-nenga.jp/design_kit/
タグ貼り付け型コメントフォーム Disqus
新着コメントの表示について書き忘れてたので追加しました。
Disqus
http://disqus.com/
WEBサイトに掲示板型のフォームが設置できます。
URLに対して1つの掲示板が設置されるため、
ブログのコメント欄の代わりに使用できる。
コメント機能がないhtmlタイプのサイトにも実装可能。
OpenIDを使用して投稿可能。
ツイッターやフェイスブックでシェア可能。
匿名での投稿を許可することも設定できます。
スパム対策が楽。
ブログやWEBサーバーに負荷がかからない。
ブログのコメント欄より高機能。
画像をコメント内に貼れる。
メリットはこんなところじゃないでしょうか。